大阪大学産業科学研究所では、木材の繊維の利用をはじめとした自然材料機能化分野を研究している能木教授の研究室、リチウムイオン電池などのエネルギー材料分野を研究している山田教授の研究室、そして波長選択型有機太陽光電池(OSC)の開発をはじめとした金属有機融合材料分野を研究している家教授の研究室を見学させていただきました。
時折難しい内容もありましたが、生徒たちも興味を持って話を聞き、大学での研究の雰囲気も味わうことができました。
実際に研究で使われている研究室や実験器具などを見学させていただき、どのように大学で研究が進められているか、そのイメージを掴むきっかけをいただきました!
能木先生、山田先生、そして家先生、ありがとうございました。






