2025.9.30(火)、来週から真庭高校で一緒に過ごす留学生3人を含めたイタリアからの訪問団が来校されました。
応接室で自己紹介とお互いの学校紹介を簡単に行いました。
今回の訪問団には真庭高校と同じように農業系のコースがある高校の校長先生も参加されており、ワインを作り商品化して販売まで行っていることや、イタリアの高校には入学試験がない代わりに卒業試験があることなど、早くも文化の違いを感じられる話を聞くことができました。
実際にイタリアの高校生が製造したワインを訪問記念にプレゼントしてくれました。


真庭高校からは生徒会長の横野さんが留学生3人に浴衣セットを来校記念としてプレゼントしました。
3人とも「カワイイ!」「イイネ!」と覚えた日本語を使いながらとても喜んでくれました。
プレゼントした浴衣は、来週の授業の中で真庭高校の生徒と一緒に着付けをする予定です!


その後は学校や農業の実習地に案内し、授業を参観してもらいました。
見学したクラスの生徒からは、「チャオ!」や「ボンジョルノ!」など笑顔であいさつをして、留学生もまた笑顔で手を振って応えるなど、お互いに非常に楽しんでいる様子でした。
最後に記念撮影を行い、来週からの生活に向けてとても良い時間を過ごすことができました。
留学生3人は、10月6日(月)、8日(水)、9日(木)、10日(金)の計4日間にわたり真庭高校でスクールライフを送る予定です。

