2月8日(土)真庭SDGs円卓会議が久世エスパスセンターホールで開催され、真庭高校からは今年度の全国産業教育フェア全国高校生ビジネスアイデアコンテストで最優秀賞と文部科学大臣賞を受賞した「竹害対策」チームがプレゼン発表を行いました。
また受付案内や司会のボランティアとして2名の生徒が、その後行われたディスカッションには生徒会長の横野さんが参加しました。
「竹害対策」のプレゼン発表では多くの来場者の中、堂々と発表することができました。
当日のファシリテーターを務められた慶應義塾大学の川久保様からも高く評価していただき、会議後には来年度以降の展望も踏まえた発表内容について発表メンバーに質問と助言をいただきました。



円卓会議では、生徒会長の横野さんが、真庭市の様々な分野の代表の皆さんと「多様性を生かす社会をつくる行動」をテーマにディスカッションを行いました。
高校生の立場という若者の視点からの意見が求められる中、自身の意見や学校の思いを、地元高校生の代表として堂々と発言することができました。



今後、真庭高校もSDGsの取り組みを更に強化し、よりよい真庭、よりよい社会に貢献できるように努力を続けていきます!応援をよろしくお願いします!
こちらから当日の様子はこちらから視聴できます。