ホーム
学校紹介
校長メッセージ
学校経営方針
スクールポリシー
真庭高校の歴史
校歌
制服
アクセス
SNS運用ポリシー・利用規程
広報誌(まにこうだより)
真庭高校の教育
学科紹介
総合的な探究の時間
進路情報
マイスター・ハイスクール事業
バイオマスマイスター
真庭ビジネス探究ツアー
学校生活
部活動
学校行事
スクールカレンダー
広報誌(まにこうだより)
農業クラブ
商業クラブ
寄宿舎
中学生の方へ
学校案内(MANIKO)
求める生徒像
オープンスクール
授業公開
入試情報・過去問
看護科全国募集
スクールポリシー
在校生・保護者の方へ
治癒証明書等
警報時の登校
保護者の方へお願い
校内ルール
行事予定表
令和6年度学校自己評価アンケート 集計結果
卒業生の方へ
同窓会
教育実習
各種証明書の発行
至道・落合・久世高校・真庭高校(久世校地)
岡山県立至道高等学校
岡山県立落合高等学校
岡山県立久世高等学校
まにこうブログ
検索
ホーム
学校紹介
校長メッセージ
学校経営方針
スクールポリシー
真庭高校の歴史
校歌
制服
アクセス
SNS運用ポリシー・利用規程
広報誌(まにこうだより)
真庭高校の教育
学科紹介
総合的な探究の時間
進路情報
マイスター・ハイスクール事業
バイオマスマイスター
真庭ビジネス探究ツアー
学校生活
部活動
学校行事
スクールカレンダー
広報誌(まにこうだより)
農業クラブ
商業クラブ
寄宿舎
中学生の方へ
学校案内(MANIKO)
求める生徒像
オープンスクール
授業公開
入試情報・過去問
看護科全国募集
スクールポリシー
在校生・保護者の方へ
治癒証明書等
警報時の登校
保護者の方へお願い
校内ルール
行事予定表
令和6年度学校自己評価アンケート 集計結果
卒業生の方へ
同窓会
教育実習
各種証明書の発行
至道・落合・久世高校・真庭高校(久世校地)
岡山県立至道高等学校
岡山県立落合高等学校
岡山県立久世高等学校
まにこうブログ
2年団
ホーム
2年団
続きを読む
食農生産科2年生『草花』マリーゴールドをプランターへ植え換えました。
マリーゴールドが鮮やかに咲いています。食農生産科2年生草花環境類型「草花」の授業でプランターへの植え...
続きを読む
祝!入賞!!
6月4日(火)、食農生産科の生徒が農業クラブの家畜審査競技(乳牛の部)岡山県大会に出場し入賞しました...
続きを読む
〜授業風景〜2年課題研究
5月29日(水)に食農生産科2年生が、課題研究の授業で鏡野町にある山田養蜂場に訪問をさせていただきま...
続きを読む
全国植樹祭に参加しました。
令和6年5月26日ジップアリーナ岡山で開催された第74回全国植樹祭岡山2024に参加しました。これま...
続きを読む
〜授業風景〜食農生産科2年生(野菜)
5月15日(水)に食農生産科の2年生が「総合実習」を行いました。 野菜班ではニンニクの収穫をし、販売...
続きを読む
〜授業風景〜 2年生総合実習(草花)
5月15日(水)に食農生産科2年生が「総合実習」を行いました。 草花班では草花苗の管理で「展開」「液...
続きを読む
交流活動に向けて打ち合わせを行いました!
5月15日(水)に食農生産科2年生の生徒が河内小学校の先生方と打ち合わせを行いました。 「課題研究」...
続きを読む
~授業紹介~2年生「生物活用」
5月9日(木)に食農生産科2年生草花環境類型の生徒が「生物活用」の授業を行いました。 授業では農林業...
続きを読む
〜授業風景〜 2年生総合実習
5月8日(水)に食農生産科2年生が「総合実習」を行いました。 草花班では種まき後に大きくなった花苗の...
続きを読む
ご来場いただきありがとうございました!
5月1日(水)に北圃場にて食農生産科2年生が販売会を行いました。 野菜苗やタマネギ、ミニハーバリ...
続きを読む
5/1販売会お待ちしています!
4月30日(火)に食農生産科2年生が販売会の準備を行いました。 タブレットを用いたレジの使用法やPO...
続きを読む
安心安全な食品づくりにむけて
4月25日(木)に食農生産科2年生の生産加工類型の生徒が「食品製造」の授業を行いました。 今日の内容...
投稿のページ送り
前のページ
1
…
3
4
5
…
7
次のページ