ホーム
学校紹介
校長メッセージ
学校経営方針
スクールポリシー
真庭高校の歴史
校歌
制服
アクセス
SNS運用ポリシー・利用規程
広報誌(まにこうだより)
真庭高校の教育
学科紹介
総合的な探究の時間
進路情報
マイスター・ハイスクール事業
バイオマスマイスター
真庭ビジネス探究ツアー
学校生活
部活動
学校行事
スクールカレンダー
広報誌(まにこうだより)
農業クラブ
商業クラブ
寄宿舎
中学生の方へ
学校案内(MANIKO)
求める生徒像
オープンスクール
授業公開
入試情報・過去問
看護科全国募集
スクールポリシー
在校生・保護者の方へ
治癒証明書等
警報時の登校
保護者の方へお願い
校内ルール
行事予定表
令和6年度学校自己評価アンケート 集計結果
卒業生の方へ
同窓会
教育実習
各種証明書の発行
至道・落合・久世高校・真庭高校(久世校地)
岡山県立至道高等学校
岡山県立落合高等学校
岡山県立久世高等学校
まにこうブログ
検索
ホーム
学校紹介
校長メッセージ
学校経営方針
スクールポリシー
真庭高校の歴史
校歌
制服
アクセス
SNS運用ポリシー・利用規程
広報誌(まにこうだより)
真庭高校の教育
学科紹介
総合的な探究の時間
進路情報
マイスター・ハイスクール事業
バイオマスマイスター
真庭ビジネス探究ツアー
学校生活
部活動
学校行事
スクールカレンダー
広報誌(まにこうだより)
農業クラブ
商業クラブ
寄宿舎
中学生の方へ
学校案内(MANIKO)
求める生徒像
オープンスクール
授業公開
入試情報・過去問
看護科全国募集
スクールポリシー
在校生・保護者の方へ
治癒証明書等
警報時の登校
保護者の方へお願い
校内ルール
行事予定表
令和6年度学校自己評価アンケート 集計結果
卒業生の方へ
同窓会
教育実習
各種証明書の発行
至道・落合・久世高校・真庭高校(久世校地)
岡山県立至道高等学校
岡山県立落合高等学校
岡山県立久世高等学校
まにこうブログ
2年団
ホーム
2年団
続きを読む
食農生産科2年生 課題研究 授業様子②「真庭組子」
食農生産科2年生の課題研究の紹介です。「組子」ってご存じですか。小さな木片を接着剤やクギを使わず、幾...
続きを読む
食農生産科2年生 課題研究 授業様子①
食農生産科では2年生から「課題研究」を学びます。とはいっても、先生はアドバイスだけで、自分で考え、そ...
続きを読む
高校生探究フォーラム2023に参加しました
令和5年12月26日(火)、岡山コンベンションセンターで行われた『高校生探究フォーラム2023』に参...
続きを読む
令和5年度バイオマスマイスター認定証授与式
12月22日(金)、真庭観光局佐山修一理事長、須田昌宏事務局長、真柴幸子事業部統括マネージャーにご臨...
続きを読む
大きな組子に感動! ー企業連携学習報告ー
12月20日(水)に食農生産科2年生、経営ビジネス科2年生の生徒5名が企業連携学習の一環で佐田健美さ...
続きを読む
玄関周辺を冬仕様に定植しました。
12月20日(水)食農生産科2年草花環境類型の『草花』の授業で玄関前の花壇にハボタン、ビオラ等の苗を...
続きを読む
真庭バイオマスツアーガイド養成講座(ガイド記録編)
経営ビジネス科では、1年生から3年生にかけてバイオマスツアーガイド養成講座を実施しています。12月1...
続きを読む
2年看護科 看護臨地実習まとめ発表会
12月15日、看護科2年生が看護臨地実習で学んだことをスライドにまとめ、グループに分かれてクラス発表...
続きを読む
食農生産科・経営ビジネス科2年生進路ガイダンス
11月21日(火)5・6限、食農生産科と経営ビジネス科の2年生を対象とした進路ガイダンスを実施しまし...
続きを読む
2年生インターンシップ 最終日
11月2日(木)食農生産科と経営ビジネス科の2年生が取り組んでいるインターンシップは,本日が最終日と...
続きを読む
2年生インターンシップ
食農生産科と経営ビジネス科の2年生が10月30日(月)〜11月2日(木)の4日間、インターンシップに...
続きを読む
2年団 クリーン作戦
9月26日(火)6時間目のLHRの時間を利用して、地域のごみ拾いと校内の除草を行いました。小学校から...
投稿のページ送り
前のページ
1
…
5
6
7
次のページ