4月25日(木)に食農生産科2年生の生産加工類型の生徒が「食品製造」の授業を行いました。 今日の内容は「食品の特性」と「異物混入を防ぐ5S活動」についてです。 5S活動とは多くの企業で実施されている『整理』『整頓』『清掃』『清潔』『しつけ』を行い、安心安全なものづくりや業務の効率化を図る目的で行われます。 生徒は製造実習に向けて「安心安全なものづくりをしよう!」と意気込んでいました。