1. ホーム
  2. まにこうブログ
  3. 地域連携
  4. 経営ビジネス科1年 真庭ビジネス探究ツアー

9月25日(月)経営ビジネス科1年生は、地域のビジネスを知る1日バスツアーに行ってきました♪

午前中は、蒜山のランドマーク「GREENable HIRUZEN」、「蒜山ワイナリー」、「蒜山ジャージーランド」を訪問しました。真庭の木材からできるCLT材でできた美しい建築物を見学し、山ぶどうのジュースを飲みながらワインづくりについて学び、ジャージー牛乳のソフトクリームを味わいました。

午後からは、蒜山中和地区にある「蒜山耕藝(こうげい)」、「湯原振興局・はんざきセンター」、「温泉旅館八景」を訪問しました。都会の生活よりも真庭が気に入り、移り住んで生き生きと農業をされていたり、パン作りをされていたりするご夫婦のお話や、はんざき(オオサンショウウオ)の保護活動の苦労について聞きました。さらに、八景の女将さんの「時間の使い方は命の使い方」であり、「自分の生き方は自分選んで決めることが大切」というお話に多くの生徒が感動していました。

 【生徒の感想より】
◎真庭市について知っているつもりでいたが、今回のツアーで知らなかったことも多くあり、事業者の方の苦労を知ることができた。真庭市はまだまだ可能性のある地域だと感じたので、自分も真庭市のために頑張っていきたいと思った。

◎温泉旅館「八景」での女将さんの話が特に印象に残った。「お客様とともに年を重ねる」そう聞いて、どうやって?と思ったけど、長いつきあいを続けているからできることだと思った。リピーターの方が多数おられると聞き、ここには都会で消えてしまったような信頼関係が築かれているんだなと思った。