ホーム
学校紹介
校長メッセージ
学校経営方針
真庭高校の歴史
校歌
制服
アクセス
スクールポリシー
広報誌(まにこうだより)
学校運営協議会議事録
SNS運用ポリシー・利用規程
真庭高校の教育
学科紹介
総合的な探究の時間
進路情報
マイスター・ハイスクール事業
バイオマスマイスター
真庭ビジネス探究ツアー
学校生活
部活動
学校行事
スクールカレンダー
広報誌(まにこうだより)
農業クラブ
商業クラブ
寄宿舎
中学生の方へ
学校案内(MANIKO)
求める生徒像
オープンスクール
授業公開
入試情報・過去問
看護科全国募集
スクールポリシー
在校生・保護者の方へ
治癒証明書等
警報時の登校
保護者の方へお願い
校内ルール
行事予定表
令和6年度学校自己評価アンケート 集計結果
卒業生の方へ
同窓会
教育実習
各種証明書の発行
至道・落合・久世高校・真庭高校(久世校地)
岡山県立至道高等学校
岡山県立落合高等学校
岡山県立久世高等学校
まにこうブログ
検索
ホーム
学校紹介
校長メッセージ
学校経営方針
真庭高校の歴史
校歌
制服
アクセス
スクールポリシー
広報誌(まにこうだより)
学校運営協議会議事録
SNS運用ポリシー・利用規程
真庭高校の教育
学科紹介
総合的な探究の時間
進路情報
マイスター・ハイスクール事業
バイオマスマイスター
真庭ビジネス探究ツアー
学校生活
部活動
学校行事
スクールカレンダー
広報誌(まにこうだより)
農業クラブ
商業クラブ
寄宿舎
中学生の方へ
学校案内(MANIKO)
求める生徒像
オープンスクール
授業公開
入試情報・過去問
看護科全国募集
スクールポリシー
在校生・保護者の方へ
治癒証明書等
警報時の登校
保護者の方へお願い
校内ルール
行事予定表
令和6年度学校自己評価アンケート 集計結果
卒業生の方へ
同窓会
教育実習
各種証明書の発行
至道・落合・久世高校・真庭高校(久世校地)
岡山県立至道高等学校
岡山県立落合高等学校
岡山県立久世高等学校
まにこうブログ
まにこうブログ
まにこうブログ
ホーム
まにこうブログ
続きを読む
2年経営ビジネス科 商品コンセプトの設定
経営ビジネス科2年生は、「商品開発と流通」の授業で地元企業と連携した商品開発・販売を行う学習に取り組...
続きを読む
授業参観報告⑩(生物活用:河内先生)
6月は教員の授業スキル向上のための公開授業月間です。6月19日は農業科河内先生の「生物活用」の授業を...
続きを読む
授業参観報告⑨(国語表現:川嶋先生)
6月は教職員の授業スキル向上のための公開授業月間です。6月19日は国語科 川嶋先生の「国語表現」の授...
続きを読む
授業参観報告⑧(疾病の成り立ちと回復の促進:毛利先生)
6月は教職員の授業スキル向上のための公開授業月間です。6月18日は看護科 毛利先生の「疾病の成り立ち...
続きを読む
1年TR MoonJapan~第1・2回~
6月17日、1年食農生産科と経営ビジネス科でTRの授業がありました。 株式会社MoonJapanの藤...
続きを読む
今年もブルーベリーの収穫が始まりました!
6月16日(月)、食農生産科北圃場にあるブルーベリーが収穫期を迎えました!丸々と実ったブルーベリーを...
続きを読む
マツバボタンの挿し木実習
令和7年6月16日(月)、食農生産科3年生の「草花」の授業でマツバボタンの挿し木実習に取り組みました...
続きを読む
食農生産科 1年先進的農業経営者訪問研修会
今日は朝からバスに乗り込み、真庭市内の農園を巡りました。 最初は株式会社HAPPY FARM plu...
続きを読む
県内の農業クラブ役員と交流を行いました!
6月10日(火)に食農生産科農業クラブ役員6名が県連盟の行事に参加しました。 岡山県立図書館・後楽園...
続きを読む
令和7年度第1回日本漢字能力検定を実施しました!
6月13日(金)放課後、真庭高校を会場に日本漢字能力検定を実施し、食農生産科、経営ビジネス科の20名...
続きを読む
高校生カフェ「ma・chi・e」ホームページ用写真撮影講義
6月13日(金)、今年度2回目の営業となったma・chi・eはお客様が途切れることなく来店してくださ...
続きを読む
授業参観報告⑦(生物基礎:藤島先生)
6月は教職員の授業スキル向上のための公開授業月間です。6月16日は理科 藤島先生の「生物基礎」の授業...
投稿のページ送り
前のページ
1
2
3
…
48
次のページ